資格 超音波

【日超検会員は必見!】これを見ればわかる!超音波検査士の更新方法 

2023年1月9日

質問者

そろそろ超音波検査士の更新だ。更新手続きで必要な要項ってなんだろう。

こんな疑問に答えます。

こんにちは。超音波検査士を取得しているカエルです。

超音波検査士は5年毎に更新が必要な資格です。 

多くの人は学会から超音波検査士更新のハガキが届いて気づく人が大半ではないかと思います。

更新するための要項は以下のとおりです。

資格更新対象者

  • 超音波検査士の更新対象者 
  • 看護師准看護師臨床検査技師放射線技師の国家資格を有するもの 
  • 公益社団法人 日本超音波医学会または検査学会の会員である 
  • 指定された研修・業績単位を取得している 
  • 必修講習を1回受講している 

いざ公式HPで更新方法を確認すると「内容がわかりくい」「研修・業績単位がどこにあるかわからない」などと思う人も多いはず。

日超医会員の場合手続きはネットで完結するので簡単ですが、日超検会員の場合は書類提出なので手続きがめんどくさいです。 

この記事では、超音波検査士の更新方法について、特に日超検の人に向けて詳しく解説しています。

Kaeru

この記事のおすすめな人はこちら!

  • 今年、更新対象者である人
  • 更新内容を確認したい人
  • 日本超音波検査学会会員の人

この記事では日本超音波医学会HPを参考に作成しています。詳しくはこちらをご覧ください。

内容の間違いについては一切責任は負いませんのでご了承くださいm(__)m

それでは、どうぞ。 

更新前の事前準備 

更新前の準備は3つ。

  • 研修・実績単位の取得
  • 必修講習の受講
  • 名前・住所の変更手続き(対象者のみ)

では、それぞれ見ていきましょう。

✔ 研修・実績単位の取得 

更新をさせる目的は定期的に情報をブラッシュアップさせ知識を衰えさせないためであり、その証明として研修・業績単位の取得が更新要項の1つとして義務付けられています。

単位は超音波検査士が認定されてからの期間です。

それ以前のものは認められないのご注意ください。

【第33回更新対象者】
2018年4月1日〜2023年3月31日

あと、忘れてはいけない重大事項があります。

2019年の発表にて研修会・業績単位に必要な単位が25単位⇢50単位へ変更となっています。

 今年更新である第33回資格更新者は25単位。特に研修会の指定はありません。

翌年の第34回資格更新者以降50単位で、さらに50単位のうち日超医学術集会あるいは日超医地方会学術集会への出席が必須となります。 

まとめるとこちら。

第33回更新者第34回更新者以降
研修・業績単位取得25単位50単位
日超医学術集会あるいは日超医地方会学術集会への出席なし必須

この単位なしには更新はできないので計画的な受講が必要となります。 

対象となる研修会と各単位については超音波検査士資格更新研修・業績単位表をご覧ください。

ココに注意

第34回更新者以降の場合は出席単位が一部変更となります。

研修会出席単位
日超医学術集会15単位⇢20単位
日超医地方会学術集会
日超医診断講習会
5単位⇢10単位

研修会の参加証は更新時に必要となります。

よくある1例として「研修参加証を捨ててしまった」「無くなってしまった」ということが多いので、必ず固定の場所に保管するようにしておきましょう。 

日本超音波検査学会主催の研修会については日超検HPからログインして参加証を取得することができます。 

✔ 必須講習を受講 

 2019年の更新内容変更に伴い、日本超音波医学会主催の必修講習が必須となります。

講習科目は「異様倫理」医療安全」「超音波の安全」の3科目90分(各30分)の講習。 

参加方法は2パターンあります。 

  • 日本超音波医学会学術集会または地方会学術集会の参加 
  • 日本超音波医学会HPのe-learning 

それぞれ特徴はこちら 。

日超医学術集会参加e-learning 
受講方法 会場参加  Web参加
受講料 3,300円 6,160円
補足 必修講習会のみの受講は不可 動画を聴講後、テスト1問あり 

日超医学術集会参加のおすすめポイント

日超異学術首魁参加の方が受講料も安く、前の章で解説した研修単位の1つである日超医の研修会参加が同時に取得することができます。

しかし、受講人数が限られているためすぐ枠が埋まってしまうので、 参加することが決まっているのであれば早めに申込みをしましょう。 

e-learningのボイント

e-learning の場合はWeb配信でいつでも受講することができるので更新年のギリギリでも間に合います。

なのでこれは最終手段として残しておくと良いでしょう。

メリットとしてはすきま時間にスマホやタブレットで見ることができるので忙しい人におすすめです。

✔ 名前や住所変更の手続き

更新には5年間の期間が設けられているため、名字や住所などが変わっていることも多いかと思います。

変更手続きをしていないと、「更新ハガキが届かなくて更新を忘れてしまった」や「更新手続きがスムーズにいかない」などに繋がりかねません。

なので変更時は、所属学会へ速やかに変更手続きを済ませておきましょう。

更新 手続き方法

では次は実際の更新手続きについてです。

前の章で説明した事前準備が揃っていることを前提に更新方法を解説していきます。 

提出期間 は12月1日~2月10日〈当日消印有効〉です。

ここでは日本超音波検査学会会員が対象となります。

更新料の振込については日超異会員も該当するので是非参考にしてみてください。

それでは、準備するものを詳しく見ていきましょう。

準備するもの

  • 簡易書類またはレターパック 
  • 更新料8,000円+振込手数料

    ※振込手数料
    【通帳・カード】203円 【現金】262円
  • 申請書類
  • 日本超音波検査学会在籍証明書 
  • のりまたはホッチキス

簡易書類またはレターパック 

書類は指定された住所に簡易書留またはレターパック(ライト及びプラス可)にて送付します(普通郵便及び持参は不可)。

それぞれの違いは以下の通りです。

✔ 簡易書類の場合

  • 専用の封筒は必要なくA4サイズであればなんでもOK

  • 郵便局の窓口・ゆうゆう窓口のみで受付可(コンビニ不可)

  • 料金は84円(普通郵便)+320円(簡易書類)=404円

✔ レターパックの場合

出典:日本郵便局|レターパック

  • 専用の封筒(レターパック)が必要

  • レターパックは郵便局、コンビニ、郵便局のオンラインストア、ネットで購入可

  • 郵便窓口やポスト投函可
    土・日・祝日も含め毎日配達

  • レターパックプラス(赤)
    料金520円(税込)対面でのお届け

  • レターパックライト(青)
    料金370円(税込)郵便受けへお届け

更新料振込 

 更新料の振込は「ゆうちょ銀行」で振込を行います。

更新料は以下の通りです。

【日超医】5,000円+手数料
【日超検】 8,000円+手数料

 郵便局お窓口では手数料が高くなるので、必ずATMで行いましょう。 

ゆうちょ銀行や郵便局等に設置されているATMの営業時間



【平日】7:00〜21:00
【土・日・祝日】9:00〜17:00 

振込には「払込書」が必要です。 

払込書は郵便局の窓口近くかATMの近くに用紙がおいてあるので事前に準備しておくとスムーズです。間違えてもいいように2枚もらっておきましょう! 

流れとしては以下の通りです。

  • 郵便局で払込書を2枚取りに行く

  • 払込書に必要事項を記入
    • 【記入内容】

      口座番号、加入者名、認定料、第〇〇検査士資格更新審査・氏名・RAS番号

  • 払込書と受講料を準備して郵便局へ

  • 払込 

払込後の領収書は更新書類に貼るため大切に保管しておきましょう。 

RAS番号って何? 

RAS番号は超音波検査士認定証に記載されている5桁の数字です。

申請書類 

申請書類は日超医HPからダウンロードしましょう。 

書類の内容は様式1の1、様式1の2、様式2の3種類あります。 

ここでは私がわかりにくかった部分のみ記載します。 

✔ 様式1の2 研修・業績単位表 

こちらには一般社団法人日本超音波検査学会に参加した研修会を記載します。

番号、学会等名称、開催・掲載年月日、内容、単位を記載します。

単位取得証明書は様式2に貼りましょう。 

番号って何?

このあと説明する様式2に単位取得証明書を貼ります。それぞれの証明書に①②③…と番号を振ります。その番号を記載しましょう。 

✔ 様式2 証明書貼り付け  

こちらの用紙には研修・実績単位の証明書と必修講習受講終了書をのり・またはホチキスで貼ります。

発表または論文の証明書類は抄録のコピーまたは別紙をホチキスでまとめて提出となります。 

貼り付け時のポイント

ゆこ

  • 指定期間内の研修である
  • 内容が見やすいよう余裕を持って貼り付ける(※1)
  • 研修会参加証は「申請著名」「大会名称」「開催年月日」「出席証明書名」が記載されているものを貼る
    (領収書は不要)
  • 研修会参加証に番号を振る

※1
用紙1枚では足りないと思うので様式2を2〜3部コピーしておきましょう。その場合、右上のNo欄に番号を追加することを忘れずに。 

日本超音波検査学会在籍証明書 

日本超音波検査学会の在籍証明証は日超検HPからログインして取得することができます。

取得するのに追加料金は一切かかりません。

以上。

あとは書類を「そのまま」封筒へ入れ、投函するだけです。 

ここまでお疲れさまでした m(__)m

さいごに

超音波検査士の更新方法について解説してきました。

なるべくわかりやすく記載したつもりですがいかがでしたでしょうか? 

日超検の会員者は書類提出のため大変ですが、これをしないと資格が抹消されてしまいますのでご注意ください! 

もし今後の更新を簡単にしたいのであれば日本超音波医学会への変更も1つです。 

日本超音波検査学会と日本超音波医学会との違いは下記の記事にまとめていますので参考程度に御覧ください。 

おわり 

-資格, 超音波