心電図 資格

心電図検定の難易度は?各級のレベルと問題の傾向・勉強方法を紹介

2022年9月30日

質問者

初めて心電図検定を受験しようと思うんだけど、何級を受験したらいいの?各級ってだいたいどのくらいの難易度なのかな。

こんな疑問に答えます。

こんにちは。心電図検定1級を取得しているカエル(@Kaeru372022)でです。

心電図検定のHPでは各級のレベルを以下のように説明しています。

階級 レベル
4級 心電図の基礎的な判読力を有するもの   循環器勤務数年のメディカルプロフェッショナル、心電図に興味のある医学生など
3級 心電図の基礎〜中等度の判読力を有するもの 一般臨床医、循環器勤務メディカルプロフェッショナル
2級 心電図の中等度~高度な判読力を有するもの   一般循環器医、循環器勤務ベテランメディカルプロフェッショナル
1級 心電図の高度な判読力を有するもの   循環器専門医、心電図に深く精通したメディカルプロフェッショナル

このように明記してありますが、「結局自分は何級に挑戦するべきか?」「具体的に◯級はどのくらい難しいか」については想像つきにくいですよね。

この記事では、心電図検定の各級の受験レベルについて詳しく解説します。

Kaeru

この記事はこんな人んいおすすめ

  • 各級の受験対象が知りたい
  • 各級問題の傾向とレベルが知りたい
  • 目標級の勉強方法が知りたい

これから受験する人は参考にしてみてください。

では、どうぞ。

心電図検定も目安

階級は4級・3級・2級・1級に分かれています。

各級の選択は、自分のレベルに合った階級を受験するのが1番です。

しかし、実例として医学生がマイスターを取得していることもあるので実務経験は大きく影響しないかなと思います。もし余裕がある場合はワンランク階級を上げてみるのもありですね。

では、各級の目安として以下に示す4つのポイントから解説していきます。

4つのポイント

  • 受験対象
  • 問題の傾向
  • 臨床へ置き換えた場合のレベル
    (例:WPW症候群)
  • 各級の合格率と勉強方法

では各級のレベルについて見ていきましょう!

心電図検定4級を受けるべき人

4級は2019年度に新しくできた等級で、3級が難しいと感じていた人にとって受験しやすくなりました。

受験対象はまさに学生。学生ではなくても心電図が苦手な人におすすめです。

問題の傾向は、主にモニター心電図が中心で、典型的な波形が多いのが特徴です。

臨床へ置き換えた場合はこちら。

4級:WPW症候群とわかる
3級:WPWのA型とわかる
2級:WPWの副伝導路が右側とわかる
1級:WPWの副伝導路が右室前壁とわかる

WPW症候群の心電図所見である①デルタ波 ②PQ時間短縮 ③QRS時間の延長が判読できるかが4級のレベルです。

心電図検定3級を受けるべき人

3級は毎年最も受験人数が多い等級です。

受験対象は、臨床医、入職して1〜3年目のコメディカルといったところです。

問題の傾向は、「浅く広く」が特徴です。基礎知識を問う問題が多いですが4級より出題範囲は広くなっています。

臨床へ置き換えた場合はこちら。

【WPW症候群を各階級に置き換えた場合】

4級:WPW症候群とわかる
3級:WPWのA型とわかる
2級:WPWの副伝導路が右側とわかる
1級:WPWの副伝導路が右室前壁とわかる

WPW症候群の分類はKent束の位置によって3つに分類され、それぞれ波形が異なります。

  • A型:V1でQRSが上向きでR型
  • B型:V1でQRSが下向きでrS型
  • C型:V1でQRSが下向きでQS型

波形からA型・B型・C型が判読できるかが3級のレベルです。

心電図検定2級を受けるべき人

2級は一通りの判読能力を有する人という等級です。

受験対象は、循環器医師、心臓専門で従事するコメディカル、生理機能検査の技師、ICNや救急に従事する看護師などが該当します。

問題の傾向は、「広く深く」が特徴で、自覚症状や既往歴など臨床を踏まえた波形の判読が必要になります。

臨床へ置き換えた場合はこちら。

4級:WPW症候群とわかる
3級:WPWのA型とわかる
2級:WPWの副伝導路が右側とわかる
1級:WPWの副伝導路が右室前壁とわかる

WPW症候群のA型・B型・C型の3種の波形からKent束のおおよその位置を特定することができます。

  • A型:Kent束が左側にあるもの
  • B型:Kent束が右側にあるもの
  • C型:Kent束が中隔にあるもの

A型・B型・C型の3分類からKent束が左側・右側・中隔かが判読できるかが2級のレベルです。

心電図検定1級を受けるべき人

一通りの心電図の知識を有するレベルは2級であり、1級は趣味の世界です。

受験対象は循環器専門医、心電図がすごく好きな人といった感じです。

問題の傾向は、2級レベル+薬剤を踏まえた問題が出題されます。簡単に解ける問題は少なく、難解な問題の割合が多いのが特徴です。

臨床へ置き換えた場合はこちら。

4級:WPW症候群とわかる
3級:WPWのA型とわかる
2級:WPWの副伝導路が右側とわかる
1級:WPWの副伝導路が右室前壁とわかる

1級ではWPW症候群が判読で、さらに分類とKent束の位置がわかるのは当たり前。さらにKent束の詳細な位置がわかるかが1級のレベルです。

  デルタ波初期成分の極性
四肢誘導 胸部誘導
右室 前壁 Ⅱ、Ⅲ、aVF(+) V1(±)
側壁 移行型
後壁 Ⅱ、Ⅲ、aVF(ー)
前中隔 Ⅱ、Ⅲ、aVF(+) V1(ー)
後中隔  Ⅱ、Ⅲ、aVF(ー)
左室 後中隔
後壁
 Ⅱ、Ⅲ、aVF(ー) V1(+)
側壁 Ⅰ(ー〜±)、aVL(ー)
前壁 Ⅱ、Ⅲ、aVF(+)

出典:第18回 理論心電図研究会 WPW症候群における副伝導路の位置と心電図の関係

今回は心電図検定各級のレベルをお伝えしました。

まだ開催数が少なく心電図検定の本当の難易度は見えてきません。

目標となるレベルと現状とのギャップが明らかになったらあとは学習あるのみです。心電図検定合格に特別な才能は必要ありません。正しい努力を継続しさえすれば必ず合格できます。

ぜひ、心電図検定合格を勝ち取ってください!

あなたにおすすめな記事はこちら。

心電図 資格

2023/3/24

「認定心電図専門士」と「認定心電検査技師」の違いとは|受験におすすめな人とは?

こんな疑問に答えます。 こんにちは。臨床検査技師のカエルです。 臨床検査技師の心電図の資格には「心電図専門士」と「心電検査技師」の2つがあります。 どちらも名前は似ていますが、 心電図専門士→日本不整脈心電学会(JHRS) と主催している団体が異なります。 この記事では、心電図専門士と心電図検査技師の違い、それぞれ受験におすすめな人について解説しています。 結論としては、 JHRS認定心電図専門士の方がおすすめです。  この記事からどちらを受験したら良いか検討していただければ幸いです。 ...

ReadMore

心電図 資格

2023/3/21

認定心電検査技師とは?受験資格や受験の流れなど徹底解説!

こんな疑問に答えます。 こんにちは。臨床検査技師のカエルです。 心電図の資格と言えば、日本不整脈心電学会が主催している「心電図検定」や「認定心電図専門士」が有名ですね。 それ以外にも日本臨床衛生検査技師会が主催する「認定心電検査技師」があります。 この記事では、認定心電検査技師の概要から受験の流れについて詳しく解説しています。 「心電図の資格に興味がある人」「とりあえず試験の内容が知りたい人」におすすめな内容となっています。 JHRSが開催している資格についてはこちらをご覧ください。 それでは、どうぞ。 ...

ReadMore

心電図 資格

2023/2/9

植え込み型心臓不整脈デバイス認定士とは?概要から受験の流れまで徹底解説!

こんな疑問に答えます。 こんにちは。カエルです。 近年、心臓デバイスは目覚ましいスピードで進化し続けていますね。 心臓デバイスとは、不整脈の治療の1つで、人体に機械を入れて心臓の動きをサポートしたり、検査をしたりする装置のことです。 心臓デバイスの種類は、 があります。 植え込み型心臓不整脈デバイス認定士は、その心臓デバイスに関する資格で、現在注目されている資格の1つです。 この記事では、植え込み型心臓不整脈デバイス認定士についての概要や受験の流れについて解説しています。 「知人が受験してどんな資格か知り ...

ReadMore

心電図 資格

2022/12/28

心電図検定とJHRS認定心電図専門士どっちを受験したらいい?【結論:心電図検定】

こんな疑問に答えます。 こんにちは。カエルです。 心電図の資格を取ろうと考えた時、どちらの資格試験を受けるべきか悩んでしまいますよね。  心電図検定、JHRS認定心電図専門士どちらも日本不整脈心電学会が主催で行っている資格です。 この記事では、心電図検定とJHRS認定心電図専門士との違いやそれぞれのメリット、どちらを受験したらいいのかを解説しています。 結論をお伝えしてしまうと、 心電図検定の受験がおすすめです。  とくに「心電図を勉強して日が浅い」や「徐々にレベルを上げたい ...

ReadMore

心電図 資格

2023/7/2

CDRとは?受験資格、試験内容、合格率などを徹底解説!

こんな疑問に答えます。 こんにちは。臨床検査技師のカエルです。  この記事では、日本不整脈心電学会が行っているCDR認定資格について解説しています。 記事の内容については日本不整脈心電学会 CDR認定制度および一般社団法 人日本CDRセンターのHPを参照しています。詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。 それでは、どうぞ。  CDRってどんな人? CDRとは、「Cardiac Device Representative」の略で、ペースメーカ/ ICD関連情報担当者のことです。 日本に ...

ReadMore

おわり

-心電図, 資格